fc2ブログ
2013 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 06

デーゲンコルプのブログ、今日からジロ

2013.05.04.18:42

昨夜はライブストリームでダンケルク4日間を見てました。アルノ・ドゥマールが圧勝でした。三連勝。思い出すのは一昨年。まだネオプロだったキッテルが5ステージ中4勝だったんですよね。ドゥマールも仏チャンプの座を目の前にしながら同僚のブーアンニにかっ攫われたからなぁ。

で、はっと気が付けば、今日からジロなんですね。デーゲンコルプの意気込みです。5月2日のアップですね。

------------
いくつかのインタビュー、何分かの家族との会話、そしてもうナポリへ出発だ。昨日のフランクフルトでのレース後、ぼくはジロへ出発した。今朝はホントに体中が痛かった。だけどレースはかなりハラハラだったね。今ぼくはナポリのホテルにいるけど、停電でエアコンなしの暑い夜が待っている。今日ここは27度だよ。ドイツとはえらい違いだ。むろんウェルカムだけどね。

さあ、良い天気でレースが出来るのが楽しみだ。今日健康診断のあと、明日はプレゼンテーションで土曜には第一ステージに勝ちたいね。これがもちろん目標だ。チームにはマルセル【キッテル】が三勝したトルコを走った選手が4人いる。彼らは凄く調子がいいってことだね。もちろんゴスやカヴェンディッシュっていうライバルは強いさ。でもぼくは勝ちたい。特に初日に勝てばマリア・ローザが手に入るんだ。ものすごいモチベーションだよ。

エシュボルン〜フランクフルトではスプリントで調子が良いことがわかった。ぼくは長いスパートを掛けた。残念ながら逃げたスピラクとモゼールを捕まえきれなかったこともあって、ぼくは4位だった。でもぼくらはチームとしては強かったし、レースのどの状況でも存在感があったけど、最後は逃げた選手を捕まえる力が残ってなかった。

総じてレースそのものはすごく楽しかったよ。天気は快適だったし友人や家族が沿道にいたし、ファンはぼくらにすばらしい舞台を作り出してくれた。ヘッセン放送の4時間にわたるライブ放送で、多くのファンがTV観戦できたはずだよ。ドイツでの自転車競技のすばらしい広告になった一日だったよね。
-------------

今日は130キロですね。逃げは無理だな。スプリントでしょうけど、カヴェンディッシュのオメガファーマとアルゴス、どちらが主導権をとるかでしょうか。ただ、ガチで行くとカヴのほうが早いでしょうね。ぼくの勝手な思い込みでは、カヴェンディッシュ、キッテル、グライペルがスプリント・ロワイヤルでは★5つで、デーゲンコルプやサガンはむしろやや登りのスプリントやコーナリングの多いスプリント向きじゃないかと思うんだけどねぇ。


良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム