fc2ブログ
2013 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 06

エシュボルン〜フランクフルト雑感

2013.05.02.11:50

なあるほど、最後は凄かったです。仕事を放ってついつい最後まで見ちゃいました。モゼールが先頭でスピラクがついて、ポッツォヴィーヴォが切れて後ろに飲み込まれ、残り50メートルでモゼールが左から後ろを見た瞬間にスピラクが右から抜けてゴールを越えました。べつにツキイチだったわけではなく、ラスト1キロ過ぎても先頭交代してましたね。これなら文句は出ない勝ち方です。

残り10キロぐらいからフレーリンガーがオメガファーマと繰り返し集団の先頭を引っ張ってかなり目立っていましたが、その甲斐なく、デーゲンコルプはグライペルに破れて4位でした。ゴール直後のインタビュー、まだハアハア言っているグライペルはいつもの静かな口調ですが、ちょっと不満そうな顔。一方のデーゲンコルプは相変わらずでかい声でテンション高く、上機嫌でマイクを奪ってしゃべりまくっています。ときどきやけに低い声で「ヤァ」と腹の底から絞り出すような声。なんかこの人いつ見ても楽しそうだな。

リザルトを見ると、ツィオレクが5位でメールスマンが6位と優勝候補と言われたスプリンターが後続集団のトップを争いました。ヴェークマンは12位。みんな同タイムでした。8位になってるマウリッツ・ランメルティンクって、昔同じ名前の名アシスト選手がいたけど、息子かな?


良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム