fc2ブログ
2013 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2013 05

キッテルのブログ、トルコ一周へ

2013.04.21.11:16

今日はアルデンヌ・クラシックの掉尾を飾るLBLです。去年は序盤にゲシュケが逃げて最初の三つの山岳ポイントをトップ通過だったんですが、へんなところで転けちゃったんですよね。

というわけで、LBLはまたにして、ひさびさのキッテルのブログが更新です。今日から始まるトルコ一周に向けて、なかなかおもしろいこと言ってます。いつもの口調でいきましょう 笑)

--------
今ほど強かったことはないぜ。まあ、数字に過ぎないけどな。5〜6秒のスプリントでの平均ワット数をまた高めることが出来たんだぜ。正確な数値は言えねえけどな。だって聞いたらライバルたちがビビっちゃうじゃねえか。まあ、冗談はやめておくがよぉ。でもこのトレーニングでこんなに数値がよくなることはまずほとんどないんだぜい。

たいていは年齢とともに数値は上がるもんだ。走った距離に応じて年々ハードに走れるようになり、長い距離も登りもだんだんうまくこなせるようになり、ラストに向けて力を温存させることが出来るようになるもんだぜ。当然トレーニング量で能力は上昇するもんだ。どうやら俺にもそういう時が来たみたいだぜ。一歩ずつ冬を乗り越えてきたんだぜ。まあ、しばらくはインフルエンザのおかげでその力を発揮できなかったけどな。ここんとこは、がっかりするぐらい弱かったぜ。でもスヘルデプレイスではちょっとだけ復調してきたぜ。いまはトレーニングでこんなに強くなったんだから、もう次のレースは自信満々で臨めるぜ。

トレーニング地のアルテアでは最後まで力を温存させるために必要な長距離基礎トレーニングとならんで特別にスプリントトレーニングをしていたんだぜ。5秒間6セットと15秒間のやつをな。もちろんリードアウトも練習したぜ。ツール・ド・トルコでは勝利に向かってスプリントするぜ。平地のステージでは何度かチャンスがあるだろうけど、むろんライバルも強いからな。それはともかく太陽が恋しいぜ。太陽の下で表彰台に登りたいぜ。
---------

うーん、若いなぁ。年齢とともに数値があがるなんて、ぼくの年齢になると、そういう発想がまるでないもんなあ。でもこんなこと書く以上、調子はとても良いんでしょうね。



良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ボルドー金賞ワイン豪華6本セット
イズミックワールド
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム