いやはや、メイン集団の後ろをアルゴスのアシストがヒラヒラしているから、あれ?と思ったら、やっぱり、後ろの集団の先頭をアルゴスの選手たちが引っ張ってんじゃないの! あ〜っ、キッテル後ろだよぉ。。。優勝したのがブーアンニだからねぇ。。。キッテル、前にいたら間違いなかったのにぃ。登りらしい登りもなかったし、落車かなぁ。それとも、横風の時に後ろにいて中切れしたのかなぁ、駄目じゃん。いろいろとグルグルしてましたが、実際はラスト15キロでパンクで遅れたみたいです。
-------
スプリントで優勝を狙っていた平坦レースのラスト15キロ。ほんとうに腹が立っている。なにしろただのステージレースじゃないんだ。与えられたチャンスはモノにしなければならないんだ。気は収まらなかったけど静めなくちゃね。すぐにチームメイトと自転車を交換したけど、もうメイン集団へ戻るのは無理だった。僕のタイヤに穴を開けた小さな石ころのところまではとてもうまくいってたんだよ。調子はとても良かった。トム・フェーレルスの後ろについて、風よけをしてもらって快適に走っていて、いよいよっていう時まで待機していたんだ。そしたらプシューだよ。まあしょうがない、こんな事はそうある事じゃないからね。あしたはまた全力を尽くして、なんとか勝利をもぎ取りたいね。
--------
去年は拙ブログひいき選手ではマルティンがずいぶんパンクで泣きました。それからドゥフィネだったかなぁ、デーゲンコルプがよくパンクしてました。今年はそれをキッテルが踏襲するなんて事にならなければ良いんですが。。。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト