fc2ブログ
2013 01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728>> 2013 03

グライペルのレース日記、メディテラニアン4

2013.02.11.22:48

いやはや、だいぶ過ぎてしまったけど、いそいで追いかけましょう。オマーンではキッテルも今シーズン1勝目を挙げたようだし、チッポリーニもドーピング疑惑を否定しているようだし、いろんなニュースを見たいところですが、やりかけのことは最後までやらなくちゃね 笑)

------
休息日の翌日の第4ステージ。確かにここは南フランスの陽光だけど、気温は南という言葉とは一致しないね。昨日はちょっと喉が痛かった。さらに悪くなることはないだろうと思っているけど。いずれにせよ、すべてはまたオーケーだ。

今朝の朝食へ向かう途中で車のフロントガラスに霜が降りているのが見えた。チームバスから届いたバゲット、オムレツ、できたてのコーヒーのおかげで、なんとか部屋から出る気になった。

その後でトランクを詰めてスタートへ。そこへの道で、ジビと僕は手袋の裁縫技術を試すことになった。新品の手袋だったのに、初日に既に糸がほつれたんだよ。

出走サイン、ファンへのサイン、そしてあっという間にレースが始まった。凍えるよりはくさいほうがまし、っていうわけで、タマネギの原理を応用してみた。ステージの間ずっと重ね着していたんだけど、途中で明らかになったように、間違いなくよい選択だったね。

8人が逃げ、集団が後ろからつかず離れずのスピードでコントロールした。だから頻繁におしゃべりの時間ができた。最後の山の前でユルヘン・ルーランツを前方に送り出し、ぼくとしてはグルペットで適当な順位を目指してゴールまでのんびり走るしかなかった。

モン・ファロンはとてもきれいな山だった。なにより優勝を狙うような急いだ走り方をしなければだ。

ゴールに到着して、ソワニエが暖かいものを配って歩いていた。そのあとまた谷へ戻って、毎日のとおりの作業。マッサージ、8時の夕食、ちょっとだけドイツのTV放送、そして遅くならないうちにベッドへ。

お休み。

アンドレ
-----------

まあ、山のステージはゴールすれば良いって事でしょう。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム