fc2ブログ
2012 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 02

ヴェークマンのサイトから、シーズンスタート

2013.01.26.15:07

UCIのもと会長フェルブリュッヘンがアームストロング事件に関連して、自己弁護をオランダの新聞でも繰り返しているようですがね。

当時のUCIのアンチドーピング戦略は、血液の値が怪しい選手には警告したんだそうです。トップ選手たちとチーム監督たちはUCIによってスイスに招待され、そこでUCIのアンチドーピング戦略と、疑わしい数値についての具体的な情報を得たんだそうです。実際にカルステン・クローンは2004年にアブノーマルな血液の値のために警告されたことを認めています。フェルブリュッヘンの言葉では「威嚇し抑制することで予防する」って言うんですけどね。

でも、これって常識的に考えて、この数値になったらあぶないからね、気をつけてね、っていう情報を出しているようなものじゃないの?あんた、数値がリミットに近いよ、気をつけろよ、って教えることがアンチ・ドーピングなのかっていうことですね。当然、即座に世界アンチドーピング機構WADAが反論を発表、このようなやり方は効果的なアンチ・ドーピングの闘いとは真逆の方向を向いている、とのこと。

というわけで、何の繋がりもありませんが、拙自転車サヨクブログが昔から一押しだった選手の一人ヴェークマンのサイトが更新されました。

-------
やあ、みんな、

ぼくはスペインはカルペのトレーニングキャンプから戻ってきた。そこでは規則正しいトレーニングができた。2週間足らずで1700キロ走ってきた。調子はすでにもうとても良いし、いまシーズンがスタートしても良いね。

ぼくのレースはマジョルカ・チャレンジで始まって、そのあとツール・ド・オー・ヴァールが続き、当初計画されていたツール・ド・メディテラニアンは走らない。4月終わりまでは前の年とほぼ同じプログラムで、アルデンヌクラシックが頂点になる。その後はまだ分からない。でもいまのところ、チームの指導部もぼくもジロに出ることも視野に入れている。ほんとうに5月4日にナポリでスタートすることになるかどうかは来週以降に分かるだろうと思う。そのときまで、いまはまずなにより2月、3月、4月のレースに集中しよう。

いまはフライブルクの家族と数日過ごし、来週の終わりにはマジョルカへ飛んでシーズンスタートだ。

ファビアン
------
2週間足らずで1700キロ、うーん、ぼくなんか去年の総距離だって2500キロだもんね。

去年は3度目のドイツチャンピオンになったし、個々のレースではそれなりに上位に入ったんだけど、ことしあたり、狙っているアルデンヌのフレッシュ・ヴァロンヌとかLBLあたりで勝たないかなぁ、と思っています。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム