fc2ブログ
2012 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 02

ラボバンク、チームぐるみのドーピング疑惑

2013.01.24.18:36

いや、気になっていた元ラボバンクの若手オランダ人スラフテルがダウン・アンダーでプロ初勝利。しかも後ろはゴスとジルベールですよ。

さて、ラボバンクと言えば、昨日のエントリーでもちょっとだけ触れてみましたが、どうも日本ではこのニュースが取り上げられてませんね。rsnによると、元ラボバンクのトーマス・デッカーがチームぐるみでドーピングをしていたことをオランダの新聞に告白したんですね。彼は2009年にEPO陽性で2年間の出場停止になり、復帰後にガーミンに入ったんですが、その際の監督のヴォータースとの約束でもWADAに協力することが条件だったそうです。で、それに呼応するように他の氏名不詳の元選手も1996年以来、チームとして組織的にドーピングしていたと告白したそうです。当時の監督のヤン・ラース(元名選手ですね)が、このシーズンの始めにチームとしての成績がパッとしなかったためにドーピングを決定したと。。。

デッカーも、オランダアンチドーピング機構で洗いざらい告白すると公式に言っています。「ぼくの過去のドーピングに関わった人の名前も含めて、アンチドーピング機構にすべて話すつもりだ」とのこと。彼と機構の最初の話し合いが2週間いないに行われるんだそうです。

チームぐるみのドーピングは、去年の5月に以前の監督だったテオ・デ・ローイ(これも懐かしい名前です)が、ミカエル・ラスムッセンが2007年にツールで陽性になったときまでチーム内では大目に見られていた、と認めているんだそうです。

ただ、これに対して以前の選手たち、ミヒャエル・ボーヘルトやエリック・デッカー、マルク・ヴァウテルスは現役時代にドーピングをしたことはないと全否定しています。

まあ、この機会に徹底的にやってもらいましょう。後世に、自転車競技は最初にドーピングに手を染めたが、最初にそこから足を洗ったスポーツだ、と言われるようになって欲しいものです。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム