fc2ブログ
2012 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 01

マルティンのブログ、チューリンゲン・スポーツマン

2012.12.24.12:05

今朝の朝日新聞、「保守」の人達が安倍首相を待ち望んでいるという記事。どう見ても、これって「保守」じゃないだろう??こんなのを「保守」なんて呼んだら、本当の保守の人達が迷惑だ。愛国者だと自負しているようだけど、前にも書いたように、愛国者ってなんだ、っていうことだよ。国を愛するって言うときの国ってなんなんだよ。そこを曖昧なままにしたら権力者に取り込まれるだけだ。

というわけで、昨日デーゲンコルプのブログで触れられていたチューリンゲン地方のスポーツマンオブザイヤーは、今回はマルティンに決まったようです。世界チャンピオンだからねぇ。

------------
チューリンゲンのスポーツマンオブザイヤーの栄誉は今年のすばらしい結末である。昨夜、わたしはチューリンゲンスポーツホールでトロフィーを贈呈され、友人と家族と喜んだ。ウィンタースポーツが特につよく、最近のこの栄誉を独占していたこのチューリンゲンで、わたしが選ばれるとは思っていなかった。ウィンタースポーツ以外から選ばれたのは2004年、つまり8年ぶりだそうである。そのときは射撃の選手が選ばれたらしい。そのまえとなると2000年、800メートルのオリンピックチャンピオンのニルス・シューマンである。それゆえ、このタイトルは私にとってさらに重いものになる。ジョン・デーゲンコルプが2位になったこともとてもうれしいことだ。もういちどここで、ぼくを応援してくれた人達に感謝を述べると共に、みなさんが良いクリスマスを迎えますよう祈りたい。
------------

昨日のファンの投票ではデーゲンコルプが1位でマルティンが2位、今回は専門家やジャーナリストを交えての投票でマルティンが1位でデーゲンコルプが2位、よかった、よかったということでしょうか。


© http://www.tony-martin.de/



良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム