fc2ブログ
2012 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 01

デーゲンコルプのブログ、独サイクリストオブザイヤー

2012.12.23.12:13

デーゲンコルプ、ドイツのサイクリストオブザイヤーを、トニー・マルティンを抑えて獲得したようです。どうやら、これはファンの投票によって決まるようです。

---------
2012年12月21日

こういうびっくりは大好きだ。スペインのアルテアでのハードトレーニングキャンプの後、サイクリストオブザイヤーに選ばれたことを教えられた。きっと、みんなも、ブエルタのステージ5勝やツール・ド・ピカルディの優勝、UCIヨーロッパツアーナンバーワンを喜んで、評価してくれたんだと思う。そうじゃなければ、今シーズン大活躍したトニー【マルティン】やアンドレ【グライペル】より上位に行けるはずないからね。いずれにしても、この栄誉はむちゃくちゃ嬉しいし、投票してくれたみんなに御礼を言いたい。これで世界戦で今度はポディウムに登れるように、トレーニングにも拍車がかかるね。

ところで、ぼくはいまチューリンゲン地方出身のスポーツマンオブザイヤーの式典で故郷のエアフルトにいる。この賞は、サイクリストオブザイヤーとは違って、ファン投票だけじゃなく、スポーツ関連の役員とジャーナリストも加わって選ばれるものなんだ。今夜その結果がわかるはずだ。

アルテアでのトレーニングキャンプはかなりハードだった。ぼくやマルセル・キッテルみたいなスプリンタータイプにはやることが多かった。なによりウチのチームのオランダ人たちはシーズンはじめに長い基礎トレーニングをあんまり重視しないんだ。僕らにとってはそれって当たり前なんだけどね。連中ときたら山やアップダウンでスピードを上げるからついていくのに苦労するよ。もちろん冬場に苦しむのは良いことだ。レースに勝つために、そして応援してくれる世界中のファンに報いるために。
-----------


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム