うーん、リーダーシップがあるって言うのをいばりくさることと勘違いしている都知事候補もいるようです。さすが極右のごろつきのお墨付きをもらっただけあります。しかし、大手マスコミはすでに当確サインを振りまいています。
世の中の多くの人が、勝ちそうなほうに投票するという風潮から逃れられない限り、世の中は変わっていかないんでしょう。
数年前にベストセラーになったネット関連の書物でも、母親が誰に投票したらいいか分からないというので、著者がネットで調べて、今回の選挙は○○が勝つから、そっちに投票するのがいいよ、とアドバイスしたと得意げに書いているのを見て、唖然としたものでしたが、自分の生活に忙しくて、社会になにかの問題意識を感じていない人にとっては、自分が投票した人が落ちたら気分が悪いとか、縁起が悪いとか、そんな程度の思いで投票しているわけなのでしょう。
そしてそれに輪を掛けて、どこかの勢力の依頼を受けた広告代理店がマスコミに働きかけて、刷り込み作業にいそしんでいるわけなのでしょう。
政治問題に関してはマスコミのいうことと真逆に真があるのではないかと思えてきます。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト