fc2ブログ
2012 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2012 12

パトリッック・ジンケヴィッツの今シーズン

2012.11.17.19:26

去年の2月末に遺伝仕組み換え人成長ホルモン(rHGH)陽性で、2度目のドーピングにより永久追放の危機に追い込まれたジンケヴィッツ。2004年にはジャパンカップで優勝したりしたんですがねぇ。ただ、このrHGHって奴、筋肉を増やしたり骨を丈夫にする重量挙げ選手御用達のもので、自転車選手にとっては何のメリットもないものらしく、自転車選手としては史上初めてのこの薬の陽性だったそうで、最初からこれ本当かなぁと思っていたのですが、今年の6月に処分撤回の判決が仲裁裁判所から出て、晴れて復帰となりました。理由はドイツアンチドーピング機構(NADA)による世界アンチドーピング機構(WADA)の rHGHガイドラインに決められた制限値の証明が不十分だったということだそうで、ま、なんだかよく分からないですね。

いずれにしても、今シーズンの前半は判決が出るのを待つこととトレーニングしかできなかったわけです。ただ、このトレーニングはかなりハードにやったらしく、出場停止になっていた14ヶ月間で5万キロ以上走ったそうです。ただ、6月の無罪判決からチームを探して、クロアチアのメリディアナチームと契約し、最初のレースはやっと9月22日。でも「やる気があれば、たとえ2年近くレースに出場できなくても、すぐに上位で走れることを証明できた」と言う通り、10月の登りゴールのレース、コッパ・サバチーニでは6人で逃げ、6位になりました。

最初のドーピングで出場停止になった後、ボランティア活動に熱心に取り組んだそうですし、なんとなく好感を持っていた選手なので、来年の活躍を期待したいところです。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム