fc2ブログ
2012 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2012 12

ヴィノ、検察が捜査開始

2012.11.06.09:15

うーん、rsnによると、イタリアはパドゥアの検察当局は、2010年のLBLでヴィノクロフがコロブネフを15万ユーロ(1500万円)で買収して優勝したという件で捜査を開始したそうです。罪名はスポーツにおける詐欺行為。こういう法律があるんですね。すでにスイスの銀行のコロブネフの口座に、ヴィノクロフから10万ユーロと5万ユーロが2度にわたって送金されているのが確認されたんだそうです。

同時に、UCIも改めて両者を召喚して事態を徹底究明するということです。1年前にUCIは調べたけど証拠は出なかったとして捜査を打ち切っていたんですね。

ヴィノクロフ、うーん、もう何度も書いてますが、2000年のブエルタでロベルト・ライセカとガルシア=アコスタが二人で逃げ、数字は忘れましたがかなりの差をつけていたとき、のこり20キロぐらいで後ろの集団からヴィノが一人で抜け出して追いかけて、それこそゴール500メートル前でお見合いしていた二人を、審判車の脇をすり抜けて突然現れて抜き去ったというシーンがありました。あのときはまだJスポではリアルタイム放送ではなかったので、スペイン語放送で見てましたけど、ショックでしたねぇ。ガッツポーズを繰り返すヴィノの後からゴールした二人が、しょうがねぇよ、というように肩をたたき合っていたのも、これまた印象的でした。

あのころ、かなり落ち込んでいた頃で、このレースで、人間諦めずに頑張り続ければ、もしかしたら、希なことではあっても、良いことあるのかもしれない、なんて思ったものでした。

その後もツール・ド・スイスでステージ優勝したときは、アルプスの山に自分の名前をつけてもらったりしたこともありました。ツールでホセバ・ベローキがこけてアームストロングが草地をショートカットした有名なステージでも、一人逃げ切ったのがヴィノでした。好きだったんだけどねぇ。結局、彼の場合、国を背負っちゃったかなあ。

しかし、アームストロング事件といい、ここへきて問題噴出ですが、ここは一気に膿を出し切って欲しいものであります。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム