fc2ブログ
2012 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 11

小沢一郎と「国民の生活が第一」を支持するぞ

2012.10.09.08:12

NO田民主党のあまりにすさまじい嘘つきぶりには、もう怒りを通り越して、ただただ呆れるばかり。自民時代にもいろいろな嘘があったけど、ここまで嘘を開き直っちゃう下劣さは、そうはなかったと思う。でも、次の選挙、じゃあ、自民公明が復活するのが良いのか、って言えば、そりゃあまた同様に最悪でしょう。なんてったって80%以上が原発再稼働賛成だし、金持ち優遇で格差をもっと広げようとしているわけだからね。公明の母体の宗教団体なんて、地域の小売店なんかに信者の人が多いように感じるんだけど、それでも選挙になれば公明に票を入れて自分の首を絞めているってことに気づかないかね?

民主に戻ると、鳩山から管になり、その後NO田になったわけだけど、どんどん悪くなっているっていう気がする。いまだにあちこちで管の批判を続けている人が結構いるが、それってNO田をすこしでも良く見せるためのデモンストレーションみたいなものなんじゃない?菅とNO田とどっちがよりましか?って話だったら、菅のほうがはるかにましだったと思うけどね。

ところで、民主もダメ、自公もダメとなると、どこへ?となるわけだけど、じゃあ橋下新党だってなる人が多いんだろうけど、あれは最悪だな、って気がしている。ますますアメリカべったり、新自由主義万々歳の政党だよ。それに威勢の良い言い切りっぷりが、あっというまに撤回と威勢の良い言い訳になっちゃうのを何度も見たからね。たぶん、自公民維の政権になれば、橋下の反原発も威勢の良い言い訳と共に撤回されることだろう。

小沢一郎がドイツへ視察に行くという。ドイツの原発を22年までに完全廃止するという状況を見るためだという。次の選挙の争点はむろん原発だろうと思うのだが、マスコミはそれを巧妙にずらしに掛かっているような気がする。どこにあるのか知らない(知らなかった)無人島と東京にまで流れてくる放射能、どっちがぼくらの生活に関わるんだ?どっちが政治が手を付けるべき事なんだ??

マスコミの論調は次の選挙で自民が政権をとると臭わせている。しかし、選挙の争点は、冷静に考えれば、はっきりしていると思う。原発賛成か反原発・脱原発か、これが一番大きなポイントじゃないの??

小沢一郎とその「国民の生活が第一」が信頼できるのかと思ってきたけど、ことここに至っては、今はこれを頼みにするしかない、という気がしている。

ぼくは選挙では小沢一郎と「国民の生活が第一」を支持することにした。今後小沢一郎の動向を注目したい。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム