今夜というより、夕方、日本時間の5時ぐらいから
http://sports-livez.com/でライブ・ストリームみたいです。カウベルフを登ってから、まだ1キロ半ぐらいあるのかな?昨日のU23を見る限り、カウベルフで逃げる選手と、ここを貯めて最後のスプリントに賭ける選手が出そうですが、エリートになると、もっとレースをハードにしたがる国も出てくるでしょうね。
というわけで、久しぶりのヴェークマンのサイトから。日付は9月21日です。
-------------
やあ、みんな。
オランダはリンブルフ州のファルケンブルフからご挨拶を。すでに水曜に独チームの宿泊ホテルに来ている。ホテルはとても良いところにあって、ファルケンブルフのゴール地点からそんなに遠くない。TTの勝利の後はホテルのぼくらの雰囲気はむろんとても良い。女子とエリートのTTは凄かったね。この場を借りておめでとうと言いたい。
ロードではどうなるか、楽しみにしていて欲しい。今日と明日と日曜日にあるロードレースでもきっとドイツ選手は一つや二つのメダルを獲得できるんじゃないかと思っている。僕自身は日曜日に賭けているよ。レースがハードになった方が良いね。ハードっていうのはなにも登りだけじゃなくて、コースを通じてハードで、風もまた見逃せない役割を演じるようなレースだね。
それはともかく、ぼくはとても良い準備ができているし、この何週間かはレースごとに調子が上向いているのが分かった。8月のハンブルクとプルエですでに、調子は良くなってきていて、それに続く9月はじめのカナダのレースでは、自分の調子は最高だと思えた。むろん、この二つのカナダのレースでの結果は満足できるものではなかったけど。ケベックでは8位、モントリオールでは11位だったけど、もっと上に行けたはずだった。でもまあ、しょうがない。これはもう過ぎたことだし、このときから、僕は今度の日曜日の265キロに完全にターゲットを絞ってきたんだ。幸運を祈ってね。
ファビアン
--------------
ファルケンブルフって前回のレースはカーメンツィントが優勝したんでした。雨の中のレースで、ラスト一周で単独アタックが決まったんだけど、選手達みんな顔がドロドロで誰だかわかんないって状態でしたね。今年は天気はどうなのかな?
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト