fc2ブログ
2012 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2012 10

デーゲンコルプのブログから よくあるミス

2012.09.07.09:05

あーっ、離れちゃったよ。とガッカリしながら昨日は寝たんですが、土井選手のブログを見ると、そんな事情があったのかぁ。。。TV画面じゃ、なかなかわかりませんね。

だいぶ前のアルゴスのHPで、デーゲンコルプが雨中のトレーニング風景で、実に楽しそうに I love my job! って叫んでいたビデオがあって、その笑顔がとても良かったんですが、ってYouTubeさがしたらありました。でも再生が67回しかないって、なによ、これ。30秒ほどなので、是非見て下さい。



土井選手のブログを読むと、もうシャンパンはどんどん飲めと勧めてくれるらしいし、なんともほろりとするようなことを言ってくれるし、いやぁ、こいつ良い奴だな、と思っていたんですが、本人のブログでも気遣いを見せています。

---------------
ぐだぐだと言い訳する必要はない。今日はフィナーレでありがちな失敗をしてしまった。まず列車を作るのがうまくいかなかった。勝つチャンスはすぐそこにあったのに、最後に閉じ込められて、最後のカーブでぼくの前の4人とギャップができてしまった。踏み直したときにはベンナーティがゴールラインを越えていたってわけ。

中国人のジ・チェンと日本人のユキヒロ・ドイのためにも、きょう5位に終わったのはとても残念だ。二人は一日中前で集団を引いてくれた。この二人のためだけでも、ぼくはもっと上位に入りたかった。しかしスポーツってそういうもんだ。そのかわり、明日はもっと良い走りができるよ、きっと。最後は僕向きのゴールの、クラシックタイプのステージだ。軽い山を登ってゴールなんだよ。でもちょっとハードすぎるとか、優勝の見込みがないなというのがわかったら、全力を出すことはしないよ。何があってもマドリッドまで行きたいからね。どこかで不要な体力を使って、土曜の山岳ステージでタイムオーバーになったら元も子もないからね。日曜日には、きっともう一度スプリントになるよ。
-----------------

土井選手のブログにあったAg2r のモンドリーの名前は出てきません。しかし、ゲシュケのツィートでは「モンドリーの奴、4位になるためならクラッシュしてもいいって思ってるらしい。ありがとよ。」と捨て台詞。

フェンスに追い込まれたカタパルトのクーン・デ・コルトのツィートでは、「ムチャ欲求不満。僕らはちょっとだけ間違えたけど、死んでもいいって思った奴がいたおかげで最後のコーナーで僕の前でギャップがついてしまった」と、こちらも名前は出してませんね。デーゲンコルプ本人のツィートはベンナーティへのコングラチュレーションのみ。

デーゲンコルプはすでに今シーズン、一度ブーアンニにもフェンスに追い込まれて勝ち損なったことがあるんですよね。でも、
へんにモンドリーの非難もせず、 ある意味潔いというか、大物というか、親分肌というか、男を上げたな。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム