fc2ブログ
2012 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 09

デーゲンコルプのブログから、三大ツール初勝利

2012.08.20.13:17

いや、このメンツなら、スプリントになればデーゲンコルプに勝機は充分だなと思っていたけど、やっぱりやりましたね。最後数百メートルでデーゲンコルプは発射台のクーン・デ・コルトから離れたように見えたのでダメかなと思いました。デーゲンコルプってどっちかというと後ろからまくるより早めにかけて残るタイプのような印象がありましたから。

しかしそこからツィオレクばりの頭上下運動で加速して抜けましたね。あのチョビヒゲはやめたほうがいいと思うけど。

-----------
今日はすべてパーフェクトだった。プロフィールマップでは僕向きだったから、すでに最初のゴール地点通過のときに、最後がやや登りになっていることが分かったし、今日はなんかできそうだとみんなで思っていた。僕は冷静にあらゆることを分析していた。風はどうかとか、危険な場所はどこにあるかとか、どのタイミングでスプリントすべきかとか。ぼくらは最後の一キロ半に集中して、チームメイトがパーフェクトに僕をアシストしてくれた。昨日が昨日だったからスーパーハッピーだよ。最低限の目標をすでに達成できた。これでチームにプレッシャーもなくなるね。僕にとっては三大ツールでの初のステージ優勝だ。

最後のスプリントで力を使い果たしたね。これでもスペインでは平地ステージって言われてるんだからね。充分クラシックレースなみの標高差だったよ。2000メートル登ったわけで足には疲れが残っているよ。アラン・デイヴィス、ベン・スウィフト、それに僕がスプリントでほぼ並んだ。このハードなステージで誰が一番かは最後の200メートルで決まったんだからね。スプリントが始まったとき、僕はほぼ3位以内に入れると確信した。優勝できるか分かったのは、最後の25メートルになってもまだ力が残っていることに気がついたときだ。

今は次のハードなステージで苦しみ、なんとか生き残るようがんばろうと思っている。ふたたび平地になって、スプリントになったら、また上位を狙いたいね。いまはまずはこの勝利とグリーンジャージを喜びたい。
------------

土井選手のブログによると、ラスト5キロで土井がアルゴスの列車を引っ張り上げ(ちょうど土井が仕事を終えたところがTVで写っていたシーンですね)、次の1キロをティエリー・ユポン、そこから2キロをフレーリンガーが前方キープし、トム・デュムランが引いて、最後カタパルトになったのがクーン・デ・コルトという順番だったようです。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム