fc2ブログ
2012 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 06

マイノーキーのこと

2012.05.15.08:08

昨日のエントリーで、デーゲンコルプが験担ぎにヘルメットにつけているというマイノーキー。三角形の樫の木の薄っぺらなシールのようなもので、どこにでも貼れるもののようです。

昨日も書いたように、ガーミンのドイツ人選手アンドレアス・クリーアは、ヒヤッとすることがあると、自転車のフレームを3回叩く習慣があったそうです。

これは、NHK教育TVの0655という番組を見ている方はご存じかもしれませんが、ドイツではトイトイトイといいながら木(木製品も可)を三回叩いて幸運を呼ぶというおまじないがあるそうで、クリーアが3回フレームを叩くというのもその延長みたいな験担ぎだったのでしょう。

クリーアは1年ほど前に、あやうく大事故になりそうになったけど、なんとか転ばずにすんだとき、彼は習慣として3回フレームを叩きながら、やはり叩くところは木が良いと思ったそう。フレームより木のほうがもっと幸運を運んできそうな気がしたとのことです。そこで、この事業を立ち上げて、マイノーキーを販売、同時にPlant for the Planet という植樹の基金のバックアップをするということのよう。

なにかヒヤッとすることがあったときや、走る前、あるいはレースのスタート前にフレームに貼ったマイノーキーをトイトイトイといいながら3回叩くっていう使い方をするようです。ネットで買えますが、6ユーロは高いか安いか。。。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム