fc2ブログ
2012 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 04

フレーリンガーのブログ、カタロニア7

2012.03.26.23:47

----------
カタロニア最終日

2012, 3/25
確かに今日は、逃げグループからトップ争いができるチャンスがあった。ニュートラルが言われていたよりも3キロ短く、ここ数日とは違ってレース開始直後のアタックで9人がすぐに逃げた。右へ左へカーブし、そしてロータリー、前方では何人かの選手たちが道を「通せんぼ」してカウンターアタックを妨げた。

ウチのチームはみんな寝過ごして、反応したときにはもう逃げグループはできあがっていた。チームガーミンだけが逃げグループを少し追いかけようとしていた。上位入賞の現実的なチャンスはなかったけど、でも僕らは集団のペースアップのため、ガーミンの仕事に二人の選手を出して加わった。

最終日で距離は120キロしかない。たしかにこれではおそらくたいしたタイムは稼げないけど、もう失う物もない。

逃げが吸収され、二つの山岳賞が終わった後、だいぶ少なくなったメイン集団にはユキ・土井と僕がまだ入っていた。だけど、やっぱり、たいした順位にはなれなかった。

カタロニア一周はとてもハードな一週間だった。確かに僕はある程度ついて行けたけど、一度も目立つことすらできなかった

来週回復したら、このステージレースで調子がずっとあがっていることを期待している。

じゃあ

ヨハネス
-----------

というわけで、この最終ステージ、土井選手は先頭集団でゴールでしたが、フレーリンガーは30秒ほど遅れました。総合では土井選手が38位はまあまあじゃないでしょうか。フレーリンガーのほうは52位。他の1t4iはスプリックが99位、ユポン100位、ユジェ101位となぜか並んでいます。まるで示し合わせたかのようなフランス人三人組であります。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム