fc2ブログ
2012 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 04

デーゲンコルプ、おしかったなぁ

2012.03.18.11:39

障害者自立支援法に怒りまくっていたかと思うと、自転車レースにうつつを抜かすギャップが持ち味の拙ブログであります 笑)

昨夜はもらい物の獺祭の大吟醸を飲んじまって放送にのぞんだら、なかなか画像が届かず、待っている間にあえなく沈没。今ようやく録画を見終わりました。パソコンも立ち上げずに結果を見ないで録画を見たので、最後はもうドキドキ心拍数あがりましたねぇ。特に最後、ゲシュケ(?)にアシストされたデーゲンコルプがいるのわかりましたから、もうポッジオのあたりから震えました。ほとんどスプリント並みの心拍数にあがったんじゃないでしょうか 笑) もうデーゲンコルプしか探してませんでしたね 大笑)行った瞬間はこっちもデーゲンコルプと同じ顔してたんじゃないでしょうか。

最後は、しょうがないよね、あれだと。前にニバリがいるからサガンは自分から行かないだろうし、ポッツァートもフレイレもいかなけりゃあ、自分で行くしかないよね。早掛けして、それを察知したライバルのサガンに合わされ、差されたけど、5位は大満足でしょう。

結果的にはサガンに差されたけど、最後の所もレースセンスの良さを感じさせました。まあ、ホントだったらカンチェラーラが行ったときにつければ良かったんだけどねぇ。

しかし、カンチェラーラ、一昨年の強さが戻ったかな。ジェランスに差されたけど、ポッジオの頂上前からほとんど8割は一人で引っ張っていたからねぇ。まちがいなくあんたが一番!! たぶん、今年のサンレモ、2,3年すると優勝者のジェランスの名前は思い出せないかもしれないけど、カンチェラーラの強さは忘れないでしょう。なんかカンチェラーラだけは別格。他の選手達はいかにカンチェラーラを利用するかって感じですね。今回はジェランスがそれをうまくやったということかな。

しかしなぁ、もしカンチェがゴール前でペースを落としてジェランスを前に出そうとしたら、ひょっとしたらデーゲンコルプにチャンスがあったかもしれないなぁ。でも、調子は良さそうだし、春のクラシックに合わせてきたっていう感じです。ひょっとしてこの後のクラシックで勝つ可能性もあるかもしれません。

あー、でも惜しかったなぁ。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム