タンデムって、いやぁ、やっぱりでかい。車に強引に乗せて長女と、盲学校関連の主催の荒川サイクリングロードを走る走行会に参加しました。さまざまなタンデムが十数台。なかなか壮観でした。

コンコールのサドルやマイヨールとかカンパのペダルが余っているから、付け替えちゃおうかと思ったけど、まあ、やめました。
しかし、自転車そのものよりも、行き帰りの車の運転で疲れましたわ。なにしろ首都高速なんて走ったのは数回。しかも初めてのコースでナビも信頼おけず、というか、ナビって知っているコースじゃないとあまり役に立たないというか、むしろ緊張感をあおります。
しかも、自転車のチェーンが切れました。生まれて初めて。走行会のボランティア役の方がチェーンカッターを持っていたおかげで何とかなりましたが、聞くところでは、タンデムってやっぱりチェーンは切れやすいようです。長い分ねじれるのかなぁ。踏力でちぎれるはずないしねぇ。これからはタンデムに乗るときはチェーンカッターを持って行くことにしましょう。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト