fc2ブログ
2011 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 02

パリ~ニース、エズ峠TT復活

2012.01.27.15:48

今年のパリ~ニース、最終ステージはエズ峠の登りの個人タイムトライアルだそうです。11年ぶりの復活だそうで。

昔はパリ~ニースといえば、最終日は午前中に短めのレースがあって、午後にエズ峠を登るTTっていうパターンが長かったはずです。部屋をごそごそやっていたら、かなり古い競技マガジンが出てきました。1979年のパリ~ニースの記事が載ってます。

DSCF6694.jpg

総合優勝はズーテメルクです。リーダージャージがまだホワイトです。この後、このレース、80年代はケリーが7連覇するんですが、まだそれ以前の話です。

表紙以外にもカラーのグラビアが3ページ。

DSCF6695.jpg

さらに白黒の写真と記事が7ページと大盤振る舞い。

DSCF6696.jpg

いやぁ、信じられませんね。今から30年以上前の雑誌で、パリ~ニースなんて、日本では誰も知らなかったでしょう。すごいぞ、ベースボールマガジン社。ただね、この雑誌、90年の宇都宮の世界選手権直前に廃刊になっちゃうんですよね。ロードレースのブームがこれからだって言うときに、何考えてるんだろう??って感じでしたね。

さて、この頃は最終ステージだけでなく第1ステージも午前の部と午後の部が別々ですね。この頃は全く見なくなりましたが、少し前まではこうした1日に二つのレースって、ツール・ド・フランスでも時々ありました。きつすぎるっていって選手がストライキを起こした、なんてこともあったんですね。たしかイノー初優勝の時にそういうのがあったんじゃなかったかなぁ。

今年はエズ峠のTTが復活と言っても、さすがに一日に二つはやりません。去年はマルティンが総合優勝でしたが、アルゼンチンで2勝したコンタドールは出てくるのかな?調子がかなりあがっているようだけど。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム