fc2ブログ
2011 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 02

ネットアップはドイツのマーケットのため

2012.01.12.22:08

寒かったですねぇ。まあ、北国の人にしてみればなにを言ってんだい、ってなるんでしょうけど、今朝6時半頃のベランダの寒暖計はマイナス8°ぐらいでした。通勤自転車どうしようかと思ったんですが、まあ迷うのは走り出すまでですね。今は長袖のアンダーを着てその上に長袖のマイヨ、さらに以前ご紹介したベルギーヒタチの厚手のセーターを着たら、ウインドブレーカーは要らないですね。

DSCF4308_convert_20100224161326_20110616232748.jpg

下はレーサーパンツにタイツで、あと忘れてならないのはネックウォーマー。これがないと唇がガサガサになります。

というわけで、ゾメニャンがやめて新たにジロの総合ディレクターになったアクアローネに対するインタビューがrsnに載っていました。ゾメニャンがジロのコースがどんどん過激になっていると批判されたのに対して、アクアローネも、この世界一ハードなレースというコンセプトは変えないとしながら、ヴェイラント事件のこともあり、選手の安全は一番重要なテーマだと言っています。

また、ネットアップが選ばれたのは、やはりなによりドイツのマーケットのことを考えたと、あっさりというか正直に言っていますね。まあ、冷静に考えてみれば、当たり前と言えますが。。。ただ、むろんこの若いチームの未来はバラ色だとさんざん持ち上げてもいます。

しかし、今年は個人的には、フレーリンガーとデーゲンコルプやキッテル、それにもちろん土井選手のいる仮称1t4iを応援しつつ、このチームが出ないジロではネットアップを応援してみます。あと、むろんヴェークマンとネルツもどうなるかな。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム