fc2ブログ
2011 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2012 01

トニー・マルティン、2011年の総括

2011.12.30.11:23

去年は12月30日に奥多摩サイクリングに出かけたので、今年は数年ぶりに顔振峠へでも行ってみる予定だったんですが、10月11月とほとんど乗れず、12月も150キロ程度しか走ってないので、無理してまたどこか痛めても馬鹿らしい。今年はあきらめました。年が明けたら行ってみましょう。

というわけで、rsn のランキング、トニー・マルティンが7位でした。今シーズンTTで9勝。世界戦のTTでも優勝して、TT4勝のカンチェラーラからTT王の称号を奪い取りました。少なくとも今シーズンに限れば、TTではマルティンがナンバーワンだったと言えるでしょう。本人も二月から十月までコンディションを保てたことがうれしいとのこと。

3つの小さなステージレース、アルガルベやパリ~ニース、北京一周では、TTでリードを奪ってそのリードを守り総合優勝しました。ツールになると、TTで初ステージ勝利を挙げたけど、総合では全然駄目でしたね。春先にはツールでも上位に入れるのではないかという専門家もいたようですが、結局長い登りがネックだなぁ。12年のツールは長いTTが二つあるということで、マイヨ・ジョーヌを着るチャンスはあるかもしれませんが、総合はちょっとなぁ。。。本人はロンドン・オリンピックのTTを最大の目標にしているようです。

「自分のできることに集中したい。つまりTTだ。むろんツールの二つのTTステージもそういうもののひとつだ。だが、もしアタックできるステージがあれば、もうワンステージ狙ってみたい。」

来シーズンはオメガ・ファーマ・クイックステップ。カヴェンディッシュのアシストをしなくてすむので、もう少し自由度が広がり、チャンスも増えるかもしれません。しかし、カンチェラーラの巻き返しもあるだろうし、TTでは今年のようなぐあいに、果たして、いくかどうか。

さて、再び、あらためて、皆さん、良いお年をお迎えください。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム