fc2ブログ
2011 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 11

ピンゼルという彫刻家

2011.10.29.18:29

ピンゼルピンゼル
(2011/10)
ボリス ヴォズニツキ、 他

商品詳細を見る


昨夜、自転車ロードレースの本をたくさん出している未知谷の20周年記念があり、末席を汚して参りました。頂き物の写真集です。18世紀のウクライナの彫刻家ということで、今までほとんど無名。その生涯もほとんど不明。だけど、だんだん広まってきて、今度ルーブルでも展覧会が開かれるとのこと。

これはサムソン。

なんというか、まあ、マニエリスムというかバロックというか、連想したのはトレドの画家エル・グレコの絵でした。なにか、デフォルメの仕方がちょっと不気味というか、気持ちが悪いというか、それなのになんか惹かれてしまう絵ってありますね。私の印象はそんな感じです。好きかと言われると、私の好みはいずれ書くこともあるでしょうけど、北方ルネッサンスの静謐なたたずまい。こういう強烈な感じではないので、好みだとは言えません。でも、一見して心が波立つというか、なんとも目を引きつけられるものであります。
DSCF6546_convert_20111029092231.jpg
これは一般にはイサクの犠牲と言われる奴ですね。

NHKでも特集番組が放映されたそうで、今後もっと有名になるのかもしれませんが、いずれにしてもキリスト教を題材にした作品ばかりなので、日本で人気が出るかどうかは何とも言えませんね。
DSCF6548_convert_20111029092147.jpg
この老婆はなにかの寓意像らしいです。

あれ、Nacoさんにすでに先を越されてしまった 笑)

ピンゼルについてはこちらが詳しいようです。

ムーザの小部屋へ


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム