fc2ブログ
2011 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 09

エッツタール・サイクルマラソンのウルリッヒ

2011.08.29.11:49

昨日書いたウルリッヒのエッツタール・サイクルマラソン。本人の参加した感想が rsn にアップされてます。引退から5年の歳月を経て、初めての「公式」レースへの参加でした。「いままた自転車熱にとらわれている」とのことで、参加できたことを喜んでいる様子です。

朝6時45分スタート。オーストリアのチロル地方ですから気温は3度だったそうです。4000人の一斉スタート。途中の捕球所で止まっていると、次々とサインを求められ、一緒に写真を撮ったそうで、50人ぐらいの大きな集団でまじって快適に走れたとのこと。

練習はこの6週間、ほぼ毎日トレーニングし、4000キロ以上こなしたとのことで、ということは、毎日100キロぐらい乗ったってことですね。

肝心の成績はというと、距離240キロ弱、標高差5500メートルのコースを8時間12分、優勝タイムからは1時間2分遅れで84位という結果でした。次は10月3日のチャリティ・バイク・カップというサイクルマラソンに参加するそうです。

radsport-news.comには何枚か写真が出てます。

ウルリッヒの写真へ。

ウルリッヒがドーピングしてたかどうかなんてわかりません。だけどその後の経緯は他の「疑わしい」選手たちと比べても「気の毒」という気がしています。さまざまな可能性を秘めていたはずなのに、冬場には常に太ってしまって、ツールではアームストロングについに勝てず、でも、インタビューなどを読むと人柄はとても良さそうだし、言動もフェアプレイ精神と他の選手に対する敬意を忘れないという印象だったので、こうしてうれしそうな顔をしている写真を見ると、なんとなくこちらもうれしい気分になります。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム