ポーランド一周の第4ステージ、フレーリンガーは最後、40人ほどの先頭集団にいたようですが33位に終わりました。YouTubeで見ると、ラスト、ペテル・サガンがむちゃくちゃな強さを発揮してます。
------------------
ぼくの日じゃない
今日は残念ながらこの数日のようにうまくいかなかった。
むろんぼくらはマルセル【キッテル】の総合リーダーを守りたいと思っていたけど、絶対守れる、とは思っていなかった。このステージは彼にとってはちょっときつすぎだった。
それに、たしかにぼく自身の幸運の日でもなかった。まずパンクした。それからロータリーで落車した。たいした擦過傷もなく走り続けたんだけど、今度はチェーンが切れて代車に乗らなければならなくなった。最後は一人だけになったけど、ゴール前500メートルの最後のカーブへとても良いポジションで入ることができた。この500メートルは登りで、しかも石畳だった。スプリントが出来るほどぼくには力が残っていなかったから、前の方でゴールすることはかなわなかった。
ステージ終了後、長い長いバス旅行をしてウィンタースポーツで有名なザコパネの近くに到着した。ここで二つの最も長いステージともっともきついステージをこなすことになっている。
じゃあ。
ヨハネス
-------------------------
ザコパネはポーランドの景勝地のようですね。ネット検索するときれいな自然の風景がたくさんヒットします。
なんて言っているうちにエネコ・ツアーが始まってしまいました。タイラー・フィニーがプロローグでプロ入り初優勝。
去年のU23のTTチャンプで、ロードでも3位になってたけど、TT3位だったキッテルが大爆発し、ロードの1位2位のマシューズもデーゲンコルプも活躍してますから、内心穏やかではなかったと思うけど。。。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト