fc2ブログ
2011 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 08

ニーアマンのツール日記(17)

2011.07.18.11:56

昨夜ちょっと触れた宮澤崇史選手、まあツールの裏番組のレースとはいえ、6位は立派な成績だと思うんだけど、どこにも出てないです。本人のツィッターで、今日は6位、練習してない割によかったみたいなコメントがあったけど、優勝はリクイガスの若手で、去年の末からちょくちょく勝っているヴィヴィアーニだし、もっとアナウンスされても良いような気もするけどなぁ。

というわけで、ニーアマン

-------------
ファンのための手引き

ちょうど良い機会だからここで、皆さんに、観客としてツールを見に来たときに何をすべきか、いや、何をしてはいけないかについて、いくつかヒントを。

規則その1:車いすのおばあちゃんや乳母車の赤ちゃんは、もうしわけないがTV観戦にして欲しい。180人の選手が時速70キロでみんなのほうに爆走してくるんだ、危ないと思ったら道端の溝に飛び込むだろう?でもおばあちゃんや赤ちゃんは道に取り残されちゃうからね。

規則その2:風の強いときは、風に向かう側には絶対に立たないで欲しい。それからそこにクーラーボックスやキャンピング用のイスを置かないで欲しい。

規則その3:アルプスやピレネーの登り以外では、何があっても路上に立たないで欲しい。それって高速道路で散歩するようなものだから。

規則その4:ダックスフント(その他の犬も)は家に置いてきて欲しい。

規則その5:スタートとゴール地点では路地や裏道を開けて置いて欲しい。そうすればスタート地点まで、あるいはゴール後にバスまですんなり行けるから。

以上のことを守ってくれれば、もちろんこんなに信じられないほどたくさんのファンがツールに来てくれて、ぼくらに歓声を送ってくれるのは、とってもうれしいことだよ。言うまでもないけどね。

PS:昨日、ぼくはチームメイトのローレンス・テン・ダムが落車後、もうリタイアするんじゃないかという予想を書いた。でも彼は「hard as a rock」で、鼻と上唇の傷を縫ったんだけど、まだ走っているし、アルプスのステージで逃げる計画まで立てている。
-------------

テン・ダム、TVでもよく映ってましたが、落車したあとのゴールまでは、なんかミイラ男みたいで壮絶です。写真はこちら

しかし、これって鼻が詰まった状態でしょう?口だけで呼吸してリュザルディダンを登ったってわけ。しかもタイムオーバーにならずに。うーん。ところでこのテン・ダムって、ちょっとワイルド系で、昔のオランダの選手にテーニッセっていう猿の惑星みたいな選手がいましたが、それを思いだしました。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム