fc2ブログ
2011 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 08

ニーアマンのツール日記(3)

2011.07.03.15:30

ニーアマンの予想、当たりましたね。しかし、カンチェラーラがアタックした瞬間には、全身がぞくっとしました。なんとなくジルベールの印象は大昔の大選手リック2世ことファン・ローイとかぶります。ファン・ローイもいまだにメルクスか彼かと言われるような大選手ですが、完全にクラシックレーサーでした。なんか顔立ちや体形も同じようなタイプです。

アンディ・シュレックはゴールは大きく遅れましたが、その原因はゴール前3キロ以内の二度目の落車だったために救済処置の対象になったんですね。というわけで、ニーアマンはどうだったでしょう? 冒頭はドイツの絵本に引っかけて、4歳の息子とのやり取りを書いているようですが、よくわからないので、割愛しました。

------------------
今日は、ぼくにとって、干潟(スタート地点のパッサージュ・デュ・ゴワ)を抜ける区間も含めて、第一ステージを落車なく走れたから合格だ。ただ、198人の選手の大多数が合格だと言えるかどうかはわからない。50回目の落車のあとは数えるのをやめちゃったけど、合否は半々というところだろうね。

読者はきっと、ぼくらプロはなぜ190キロをA地点からB地点までお行儀よく走ることができないのか、問題はどこにあるのだ、って思うかもしれない。他のレースならたいてい途中まではみんなお行儀良いじゃないかってね。でも、僕らが走っているのはツール・ド・フランスだ。ほとんどの選手にとって絶対的にシーズンの頂点なんだ。みんな集団でナーバスになっているんだよ。むろん中央分離帯やロータリーや、それになにより道路に立ってるファンも、ぼくらが気を遣う原因になっている。

でも幸いにして経験上、この慌ただしい数日が終われば、少しだけ集団の中は落ち着くだろうと思う。それに第一ステージが終わってすぐにグダグダ言わないって妻にも約束したんだ。なんていっても、このレースを走りたがっているのはぼく自身なんだしね。
------------------

ニーアマンは3分以上の遅れの172位でゴール。あの落車で転びはしなかったけど完全に遅れたようです。しかしニーアマンが守るべきロベルト・ヘーシンクは171位ゴールながら、二度目の落車のせいらしく、救済処置の対象でトップから6秒遅れです。なにしろ、昨日の結果を見ると、救済処置対象選手と単純に遅れた選手が入り交じった順位で、なんだかわかりにくいことこの上なしです。

さて、旧ミルラムの選手たちは、と結果を見ると、ゲルデマンが11位でゴールしてますね。でもクネースとツィオレクは大きく遅れました。テルプストラは6分以上遅れてます。結局あの10キロぐらい前の大落車で遅れた選手たちもばらばらになったってことですね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム