fc2ブログ
2011 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 06

フレーリンガー、フランクフルト~エシュボルン、他

2011.05.06.22:25

トートツですが、sdyさん、コメントありがとうございました。なぜか、自分のブログなのに、コメントの返信ができません。「不正なコメントと判断されました」と出ます。ヲイヲイ、おれのブログやでぇ??原因不明。

というわけで、ビン・ラディンの件に関しては、丸腰の相手を撃ち殺すなんて、昔の西部劇だったら悪役だってやらないタブーですよね。正義なんて言われても、むちゃくちゃ違和感ですよ。

さて、フレーリンガーのブログ、5月3日付けの更新です。
---------------
アルデンヌのクラシックから良い休養ができて、5月1日にフランクフルト~エシュボルンは今年初めてのドイツでのレースだった。

レースの推移はコントロールできないもので、常にアタックがかかった。たしかに集団はタウヌス渓谷の登りで徐々に小さくなったけど、最後のマンモルスハインの山でも決定的な選別はなく、フランクフルトへ戻るときには集団はおおよそ70人と大人数だった。

最後数キロで、ぼくはチームメイトのジーモン・ゲシュケの風よけになって、最後のコーナーで彼をゴールスプリントの良い位置まで連れて行けた。彼は8位になったけど、これはウチのチームとしてはよい結果だ。

ぼくとしては良い仕事ができたと思っている。これでシーズンの第一部は終り。短いトレーニング休みを取ってから、新たなコンディションを整えることを始める予定。ベルリンのシュコダ・ヴェロトンか、あるいは遅くとも5月末のバイエルン一周でふたたびレースプログラムに突入することになる。

その時まで。

ヨハネス
--------------

というわけで、フレーリンガーのスキル・シマノはジロに出ないので5月22日のシュコダか25日のバイエルンまでレースがないんですね。

スキル・シマノと言えば、しかし、ダンケルク4日間でネオプロのキッテルが連勝ですね。確か去年のU23のTTで3位だったかな?しかしTTよりスプリンターとして目立ってます。これでデーゲンコルプやマシューズと並んでシーズン3勝目。まだ22才ですし、TTとスプリントが強いって珍しいタイプじゃない?

このところドイツ人選手が目立って、うれしいところですが、でもなぁ、デーゲンコルプもキッテルもマルティンもいいけどさあ、個人的には旧ミルラム勢、もうすこし活躍して欲しいところです。ツィオレクとかゲルデマンとか、どうしちゃったんでしょうねえ。。。ツィオレクはジロに出るようだし、ツールに出ないと言ってるヴェークマンとともにちょっと期待してみましょう。またゲルデマンの方はカリフォルニアへ出るようですから、こちらもちょっとぐらい目立てよな!

というわけで、ジロねぇ。。。総合争いに興味なし。。。。あえて言えばリクイガスのエースをまかされちゃったニバリがどこまでやるかねえ。。。あと、クレゥジガーかな。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム