fc2ブログ
2011 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 04

フレーリンガーのブログ、ムルシア一周

2011.03.06.16:31

今日は皇居のサイクリングロードでタンデムに乗る催し物に家族で参加。実に久しぶりの皇居周辺自転車でした。むかしは日曜の朝7時に半蔵門に集まって、このサイクリングロードが始まる前の時間帯に、よく練習したもんなんですけどね。

しかし、昔のソ連時代のロシア映画に「死者からの手紙」っていう半端じゃない、むちゃくちゃ暗いSF映画がありました。夢も希望も全くない映画でしたね。核戦争があってわずかに生き残った人たちが地下で生活しているんですね。地上へ出るときには古風な防毒ガスマスクをしていくんですけど、それを思いだしました。ナウシカの腐海の比じゃないよ、目がかゆい~。というわけで、フレーリンガーのブログ。3月4日付けの記事です。

---------
今日、僕らはムルシア一周で良いスタートを切れた。アルベルト・ティンマーがまた逃げの集団に加わり、中間スプリント賞を取ってメタ・ボランテのマイヨーを獲得することに成功した。

昨夜は一晩中雨だったけど、ステージの間はずっと乾燥していた。フィナーレの瞬間だけ道路はまたぬれていたけどね。ゴール地点へのカーブだらけの下りはぐちゃぐちゃになった。何人か選手が転倒して、長く伸びた集団のなかに隙間ができた。スプリントではウチのチームはうまくまとまることができなかった。だけど三人が上位でゴールした。マルティン・ライマーが5位、ロイ・クルフェルスが8位、そして僕が11位。。

ホテルへ向かう道でもう一つびっくりすることが起きた。あきれるほどの土砂降りで道路があちこち氾濫し、ホテルへの道が通行止めになってしまったんだ。でも迂回して、結局は駐車場までうまく行くことができたんだけどね。

アスタ・マニャーナ

ヨハネス
---------

この第一ステージ、優勝したのはU23のチャンピオン、マイケル・マシューズでした。プロ入り2勝目です。と思ったらU23で2位だったデーゲンコルプも負けじと西フランデルン3日間で、同じくプロ入り2勝目です。まあ、春先2月3月の小レースで目立つ選手はおおむね4月を過ぎると名前が出てこないことが多いですけどね。去年のケーケレイレなんかも、一瞬、破竹の勢いだったけどその後はぱっとしませんでしたから。デーゲンコルプやマシューズの今後もある意味で注目でしょうか。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム