うー、昨日、まるで腐海に降りるナウシカのような出で立ちで自転車に乗りましたが、やっぱり今日はもう頭が重くて参ります。明日の日曜日はタンデムに乗るという催し物に子供たちをつれて行こうと思っているんだけど、我が家は長女とわたしと連れ合いが花粉症でねぇ。しかも明日大量に飛びそうだっていう予報です。
少し前にすでにデンマークのメディアに世界戦のボイコットまでほのめかしていたフォイクト

ですが、あらためて無線禁止ルールを批判しています。フォイクトはこれによって選手の安全性が脅かされ、かつまた新たなスポンサー探しにも支障が出ると主張してますね。
彼はcyclingnews.com に公開書簡を送ってます。鼻息荒いです。もし俺が怪我したら無線禁止を主張したあんたらのうち誰が、俺の子供たちに、これは正しい判断でしたが、あんたのお父さんはアンラッキーな犠牲者でしたと伝えに行ってくれるんだい!!とか、石器時代に後戻りしたらスポンサーなんかつかないぞ!!とか言ってますねぇ。マッケイドが主張する無線がなければレースがもっとハラハラどきどきになるという説にも、そんなの神話だ!こんなアホな話聞いたことがない!!と一刀両断。大ベテランで選手たちも一目置く存在ですから、まだまだこのルールをめぐるいざこざは続きそうです。
ところで明日からパリ~ニースですね。スカパー今年もやります。一月ぐらいレースから遠ざかっていたリクイガスのネルツ

が出ますが、リクイガスは完全に若手主体。スプリントになればサガン

でいくんでしょうけど、総合を狙う感じでは全くないですね。ある意味ネルツの自由度が高まり、TT次第では総合上位狙いも可能か?ま、期待せずに見守りましょう。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト