fc2ブログ
2011 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 04

やっぱ、無線禁止

2011.03.04.09:04

UCIは無線禁止をあらためて確認しましたね。先日ここにも書いたいくつかのチームの監督とマッケイド会長との会談後も、無線禁止のルールを撤回するつもりはないということです。

「穏やかで建設的な雰囲気で」討論されたそうですが、監督たちからは反対の声が繰り返しあがったようです。UCIの言い分は、これによってレースは緊張感あるものになるとのこと。

これに対して多くの選手が主張するのは、情報不足により選手の安全性が脅かされると言うことですが、UCIはこの不安を深刻に受け止める、選手にとって安全性が最優先のことであるのは認める、その点は話をするにやぶさかではない、とは言ってますが、九割が全面禁止に反対している選手たちがどうでるでしょう?

ことが安全面ということになると、何かあったときには(あってからでは遅いけど)マッケイドは責任問題になるでしょうから、まあ、そうとうの覚悟を持って無線禁止と言っているんでしょうけどね。無線禁止で本当にレースがUCIが主張するように、これまで以上に緊張感のあるものになるのか、それともコースの情報不足により、これまで以上に落車が増えるのか。まあ、ある意味やってみないと分からないところもありますがね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム