fc2ブログ
2011 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 04

2011、E3プレイス・ハレルベケ

2011.03.27.11:33

すごいです。カンチェラーラ、去年のこのレースでもむちゃくちゃな強さを見せて、例のモータードーピングの噂まで出てきたわけですが、今年もむちゃくちゃな強さを見せました。

YouTubeにありますね。2011 E3Prijs で検索すれば見つかります。二つに分かれているけど、カンチェラーラが見たければ、前半の方が圧倒的におもしろいです。後半は一人で走ってるだけで、あえて見所は後ろでイワノフとかハウスラーとかテルプストラとか、行きたそうにしている選手をレオパードのオグレディが徹底マークするアシストの働きが見所でしょうか。

なにしろ強い。先頭集団を追い上げ、追いつくとそのまま後ろにつかずに前に出て行っちゃう。さらに先頭でタンキンクのアタックを追ってスピードアップするとみんな切れていっちゃう。追いつかれたタンキンクももうお手上げ(文字通り)でした。

うーん、去年のモータードーピングを疑われたときとよく似た強さです。一瞬のダッシュでアタックするというより、座ったまま、じわじわスピードを上げて後ろをちぎっちゃう。今年はまさかモーターアシストを使えるはずないから、やっぱり去年だってモータードーピングはしてないですね。カンチェラーラにとっても自転車ファンにとっても、強さで噂をふっとばす理想的な形になりました。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム