fc2ブログ
2011 01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728>> 2011 03

無線禁止をめぐる騒ぎ

2011.02.26.12:00

ふむ、ヴェークマンのサイトもレオパード仕様になりましたが、しかし記事の更新はなし。それに写真と下のスポンサーのリンクボタンを4つほど変えただけで、ちょっと安直であります 笑)

さて、少し前ですが、フォイクトがUCIの無線禁止通達に対して反対意見をデンマークのマスコミに話しています。

フォイクトの言い分は無線によるレース展開管理というよりは、コースの危険性に関する情報伝達の面を強調しているようですが、最悪の場合は世界戦をボイコットすることまで匂わせてますね。

一方のUCIのマッケイドのほうも、一部チームが無線を使うと公言している今日土曜日のセミ・クラシックレース、オムロープ・ヘト・ニーウスブラットをレースとして認めないと脅しています。このレース、今年で66回目。フランドルの石畳の嚆矢となるレースです。

ラボバンクの優勝候補の一人、ラルス・ボームは実情を知らずに勝手に決めないで選手の言い分も聞いてもらいたいと言いながら、無線機を持ってこのレースにスタートすると言ってます。

しかしオチョヴィッツひいきいるBMCはUCIに従うとのこと。オチョヴィッツ自身は安全とコミュニケーションを考えると、無線機に賛成だと言ってますけどね。ただ、当事者同士が集まって話し合い、妥協点を見いだすべきだとUCIに申し入れるそうです。

たしかに20世紀のレースを思いだすと、劇的なことがよく起こりました。http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-03-24/505209.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">の奇跡は極端にしても、ヴィノクロフ<img src="http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-04-25/516083.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">の大逆転">前にも書いたオケルスの奇跡は極端にしても、ヴィノクロフの大逆転や、他にもhttp://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-03-24/505207.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">のトンコフ<img src="http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-04-19/513818.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">を逆転したレース">ブエルタで初めてアングリルが登場したときのヒメネスのトンコフを逆転したレースなんかも、無線があれば逆転できなかったでしょう。ほかにも一人が逃げているのを知らずに、実際は2位争いなのに優勝したと勘違いするケースも何度か見たことがあります。もっともこれは去年、どこだったか、ホンドもやってましたけどね。

確かに個人的には、あまりに組織化されすぎてつまらなくなったと言いたい気持ちもあります。ただなぁ。。。一度導入されてしまった以上、いまさら禁止というのも、どうなんでしょうねぇ。それに無線をなくせば、今より絶対にレースがおもしろくなるかどうかは、怪しいもののような気もします。たしかに無線があるおかげで、レースのパターンがある程度決まってしまいました。特にステージレースの山岳以外のコースなどは序盤に少人数の逃げが決まっても、ほぼ確実にゴール数キロ手前で捕まりますしね。なんか、お約束みたいですけど、そんな中でも、去年の新城選手が3位に入ったジロみたいなこともありますしね。選手の立場からすれば、無線があることはレース展開だけでなく、いろんな意味で安心なんでしょうけどねぇ。UCI側から言えば、それは選手が監督の言いなりになるだけで、自主的に考えないっていうことになるんでしょうけど。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム