fc2ブログ
2011 01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728>> 2011 03

フレーリンガーのブログ、アンダルシア4st.

2011.02.25.08:54

このところ、拙ブログで話題に出すと、なんだか分からないけどすぐに反応が出ます。ローレッガーもそうでしたし、連合赤軍もそうでした。こんどは元ミルラムのルーク・ロバーツです。サクソ・バンク入りが決定ですね。

さて、フレーリンガーのブログ、アップされてますね。2月23日付けです。土井選手のブログと読み合わせるとおもしろさ倍増です。

------------
少なくともこれまでのところでは、今年一番暖かい日だった。20度ぐらいの快適な気温で、今日は初めてスタートからゴールまで「チャチャッと」走ったね。ルータ・デル・ソル【太陽の道の意味】の名前に恥じないレースだった。

なにも華々しいことは起きなかった一日だった。アンディ・シュレックを含む4人の逃げグループと、ラジオ・シャックのコントロールする追想集団。プロフィールは平坦で多少起伏があるけど大きな登りはないコース。むろん最後の50キロはすごくナーバスだった。コースは非常に風の影響を受けたけど、結局何も起きなかった。集団スプリントでは、スプリンターがいなかったから、再びユキに上位を狙わせようということになった。彼はまたしてもトップテン入り、7位という成績でそれに答えてくれた。ラスト1キロのとき、去年の同じ町にゴールしたときと全く同じところで、去年と同じように落車があった。

ちょうどユキとぼくの間で落車があって、ぼくはもう道路に転がる自分の姿が見えたね。ところが、どうしてか分からないけど、ぼくは自転車に乗っていた。どこもなんともない。

まだ明日のステージが残っているけど、それが終われば今年二つ目のステージレースも終わりになる。

また明日。
ヨハネス。
--------------

というわけで、土井選手が書いているヨハネスの落ち着きぶりって言うのは最後の落車のところでしょうか。早くもこのステージYouTubeにありますね。土井選手が怖かったと書いているのもよーく分かります。



ところで、フレーリンガー、2度目のステージレースって言っていますが、最初のマジョルカ・チャレンジは正確にはステージレースではないですね 笑)

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム