昨日は背中のポケットに
花粉対策のマスクを入れて行きましたが、まだ大丈夫です。でもそろそろシーズンがやってきますね。困ったもんだ。というわけで、フレーリンガーのブログから。2月21日の日付です。
------------------------
ステージレースの始まりがこんな風になるとは予想もしてなかった。弁解の余地なしだね。このステージは一番きついプロフィールだった。でも、終わり頃は比較的楽だったので、かなり大きな集団のスプリントになると思われた。
そんなことにさせまいと何人かの選手が、この日最初のきつい登りのふもとでアタックした。海から40キロ離れてまず最初に1000メートル登った。集団は小さなグループに分断され、ぼくがいる集団はうまく走れなかった。むろんスピードを上げようとしたよ。でも最初の山の後、もう前の集団に復帰できないことが分かった。しかたがないけどグルペットでレースを終えなければならなかった。
残念ながら、ウチのチームからはだれも上位に食い込めなかった。もうすこし良いはずだったんだけどね。
これで今年体験しなければならないひどい日のうちの一つが終わったと思いたいね。
じゃあね。
ヨハネス
-------------------
グルペットのなかにはアンディ・シュレックなんかもいるけどねぇ。。。今の時期のシュレックとフレーリンガーじゃあ、ピーキングのレベルがだいぶ違いそうだからねぇ。。。
お、第3ステージでは土井選手が10位に入ってますね。フレーリンガーも先頭の大集団でゴールしてます。しかし、スキル・シマノ、出場チーム17のうちチーム成績は最下位 (>_<)
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト