fc2ブログ
2010 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 01

舌平目のムニエルでっせ

2010.12.15.10:03

やや小さめの舌平目が一尾100円!!でした。というわけで、こりゃあ舌平目のムニエルにして、ワインを飲めるぞってことで作ってみました。

まずウロコ取り。これが思った以上に取りでがあります。もっとも皮も剥くので適当でもいいんでしょうけど。ついで、頭を切り落とし、といってもどこまでが頭??って感じですが、エラがわかるのでその辺りで切り落として内蔵もとります。カレイもそうですが、この手の平べったい魚って、ほかの魚に比べて内蔵がわずかですね。

塩をふって30分ほどおくと、水分がだいぶ出ます。同時に切り落としたところから皮がめくれて剥がしやすくなります。指先に力を入れ、包丁の背で身の部分を押さえながら少しずつひっぺがします。背中側より腹側のほうが力がいるし、剥きづらいです。うまくやらないと身が皮といっしょに剥がれるので注意ぶかくやりましょう。もっとも、皮は剥かなくても大丈夫なんでしょうけど、剥いた方が品よくできるでしょうね。

塩こしょうして小麦粉まぶしてフライパンで焼きます。ほんとはバターだろうけど、今日はバターのソースなので焼くときにはオリーブオイル。一方別の小鍋でバターを溶かし、塩こしょうしてレモンを1個分しぼります。

一方冷蔵庫にあったズッキーニとシイタケも炒めて付け合わせに。

魚が焼けたらバターソースをかけて、これまた冷蔵庫にあったケイパーを散らして出来上がり。お皿もウエッジウッドで豪華にしてみましょう。
DSCF5594_convert_20101215091238.jpg

ん?食べかけの写真やん、と言うなかれ。最初は写真なんか取るつもりがなかったんだけど、一口食べたら、あんた、これが100円か?!!っつうおいしさ。急遽ご紹介に至ったというわけであります。だから途中経過の写真がないのよね 汗)

皮を剥くのはちょっと力とコツがいるけど、それ以外は塩こしょうして小麦粉ふるだけ。舌平目が安かったらぜひ作ってみてね。

あわせたワインはちょっとオゴってこちら。辛口のフランケンワイン。レモンが利いたソースにむちゃくちゃ合いました。おかげで連れ合いとカパカパ飲んでしまって、二本目に突入、今朝はちょっと二日酔い気味でした。
DSCF5543_convert_20101215094411_convert_20101215094917.jpg


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム