fc2ブログ
2010 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 01

ファビアン・ヴェークマン、今年の総括

2010.12.06.06:29

rsn の総括シリーズ、ヴェークマンの回ですが、彼もまたツィオレクやゲルデマンと同じで、春先の怪我でシーズンの出鼻をくじかれました。ヴェークマンの一番狙っていたのはアルデンヌのクラシック、つまり4月の半ばから始まるアムステル・ゴールド、フレッシュ・ヴァロンヌ、LBLの3つのレースでしたが、3月半ばのティレノ・アドリアティコで落車して鎖骨骨折。

ヴェークマンの話。「反応しようとする前に地面にたたきつけられていた。すぐにひどい痛みを感じ、肩に手をやって、すぐにあ、これはまずいってわかったね。」

たしかにアムステル・ゴールドにちょうど間に合ったのですが、ぶっつけ本番でしたからね。25位は上出来でしょう。

ヴェークマンの話。「最後の何キロかでレースが沈静化した瞬間があったんだ、そしたら痙攣を起こしてしまった。260キロを越えるレースの負荷って言うのはむろんとんでもなく高いレベルで、トレーニングでかけられる負荷とはまったく違うよ。でもこの成績には満足しているよ。」

しかし、3日後のフレッシュ・ヴァロンヌでもまたガードレールを飛び越える落車。痛い身体で無理して出場した4日後のLBLも順位こそ16位で完走しましたが、まったく目立ったところがありませんでした。

ところが不調のまま出場した5月1日のエシュボルン・フランクフルト・シティ・ループ(昔のヘニンガー・トゥルム)で、去年に続き優勝。これは強かったと言うより、戦術的にうまくいったという典型的なパターンだったようです。

ヴェークマンの話。「ちょっとギャンブルをしてみたんだ。常に数人の選手が逃げのグループを追っていたからね。うしろで体力を温存していたのさ。この勝利で調子が上がるといいね。」

それでも優勝は優勝。ジロを大いに期待させました。ところがジロでは8ステージを走って、背中の不具合からあっさりリタイア。

ツールには間に合い、調子も良かったようですが、結局ミルラムチームを襲った風邪のせいで、落車だらけの第2ステージのニュートラルレースで3位になっただけでした。

シーズン後半で目立ったのは、GPスヘレンスでの3位、さらにGPケベックの7位と世界戦の個人ロードでドイツ人最上位の14位。
シーズン最後の悪天のジロ・ディ・ロンバルディアでも15になるのがやっとというところでした。でもこうしてみると、やっぱり潜在力はひょっとしたらミルラムでナンバーワンかも知れません。来年はルクセンブルクのチーム。怪我などせずにアルデンヌの3つのレースに出場できれば、そこそこの数字は挙げられるかも知れませんが、このレースはきっとシュレック兄弟も出場するでしょうからね。どういう立場で参加するかによりますね。

さて、ミルラムと言えば、ドイツ選手権で6位になったクラシックのスペシャリストのマルクス・アイヒラーが、クネース、ローレッガーについでオーストラリアのペガサスへ移籍です。ドイツ語を母語にする選手が3人いるのは心強いことでしょう。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム