fc2ブログ
2010 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2011 01

不可解なり!障害者自立支援法一部改正法案(4)

2010.12.03.22:47

やはり噂通りでした。自立支援法一部改正法案が可決されてしまいました。12月3日は国際障害者デーでした。わざわざこの日を狙ってこういう事をするとは、なんとグロテスクなことか、とあきれています。以下、障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会からのメールの一部です。

------------
自立支援法の「復活」を許さないため、「改正」法案の廃案求め連日、
ねばり強い運動を広げてきましたが、卑劣な政治の取引によって、
国会最終日に、異例の委員会が開催され十分な審議もなく採決し、
そして「ボタン一押し」の本会議で可決・成立させられました。

参議院議員会館前の抗議集会では、

「私たち抜きに私たちのことを決めないで」にまったく反している。
民主党PTが8回57人からヒヤリングしたと言うが、
一言一句変わらないでは何も聞いていないことと同じだ!

またもや政争の具にされた。二つの法案の交換条件に差し出された。
「議員立法だから今日通した」と聞くが、旧与党・厚労省案で大嘘だ!
-----------

現時点で足りないところは政令、省令でいくらでも対応できるはずのものをわざわざ法律として通そうとするのはなぜなのでしょう。しかも、どのニュースでも一律一割負担を廃止し、応能負担に改める法律と言っているが、実際は「100分の10」(つまり一割ということで、悪い冗談だろ?)という文言が入っているわけで、結局「新自立支援法」にすぎません。ただ、まだ、基本合意(前回引用した長妻厚労大臣が語った言葉)と内閣府に設置された障がい者制度改革推進会議があります。今は3年後の新法にこれが反映されることを祈りたいと思います。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム