fc2ブログ
2010 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 12

ベルト・グラープシュの査定

2010.11.16.09:13

拙ブログでは、ツールで兄のラルフと交互にレース日記を紹介したグラープシュ、rsnで今シーズンの査定が出ています。23歳で引退となった(?)レールス君(今頃どこを旅していることでしょう)がいる一方で、同じく今シーズンゼロ勝、35歳のグラープシュは来年もHTCと契約しましたね。2008年、鬼(=カンチェラーラ)のいぬ間にTTの世界タイトルを取ったこともある彼ですが、契約にはそんな過去の実績ではなく、アシストとしての働きが物を言ったようです。

グラープシュの話「今年は考えていたのとはずいぶん違っていた。二月終わりに中耳炎にかかって春先は全然走れなかった。ドウフィネでウォームアップ中に転んで肋骨を負傷して、ドイツ選手権のTTに影響が出た(結果は4位)。こういう不運が重なって個人的には成績はなにも残せなかった。でもアシストとしての働きは非常に良く果たすことができたと思う。」

ということで、たしかにツールなどでもHTCが逃げグループを追いかけ出すと、必ず彼が前の方でスピードを上げていましたからね。自分のことを考えれば得意なTTのために力を温存して、一発目立ちたいところでしょうけど、そう言う意味ではアシストとしては渋い働きを果たしたことが認められての契約更新なのでしょうね。

HTCの場合、アシストにもカヴェンディッシュやグライペルのカタパルトとしてゴール前1キロから牽きまくるマルティンやゴスやレンショーみたいな派手な(?)アシストもいる一方で、レース序盤の逃げグループを作ろうとするアタック合戦のさなか、都合の悪い奴を逃がさないためにアタックつぶしをしたり、あるいはレース中盤から後半にかけて、集団をコントロールする役目の地味なアシストもいるわけで、こちらは役目がすんだらちぎれて後ろの方でゴールでしょうから総合順位も、グラープシュなんかツールでは後ろから2番目でしたね。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム