fc2ブログ
2010 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 12

コンタドール、懲戒手続きへ

2010.11.10.09:33

UCIがスペイン車連にコンタドールの懲戒手続きをはじめるよう命じました。これによりおそらく2年の出場停止と今年のツールの総合優勝剥奪となるのでしょう。引退の可能性もあるかもしれません。

確かにコンタドールの血液から検出されたクレンブテロールの量は微量ですが、専門家はおなじく禁止薬物のコカインと比べて、クレンブテロールは非常にゆっくりと体内で消えていきながら、効果は長期にわたることを述べています。コカインは急激な効果を持つが、二日も経てば痕跡はなくなってしまい、少量のコカインが検出されるというケースもないとのこと。

クレンブテロールは、たしかにドーピング以外でも体内に入る可能性は全くないとは言えないようですが、すでにまったく今回と同じケースで、中国のリ・フユが2年間の出場停止処分になっていることや、プロアスリートなら自分の身体にどんな物質が入るかは自分で責任を持たなければならないとも言えますからねぇ。。。

コンタドールドーピングしたかどうかなんて、むろんぼくにはまったく分かりません。ここははっきり確認しておきましょう。

ただ、プロの自転車競技って、やはりちょっと過酷すぎるんじゃないかという疑問はずっと感じています。これは異論がたくさんあるとは思うけど、来年のジロのコースなんかを見ても、ここまで過酷なレースをする必要があるのかなぁ。毎日のように150キロ以上走って標高差1000メートル以上を越えて、どう考えたって回復できないでしょう。これではやはり選手のなかには薬の力に頼ろうと思うものが出てきてもおかしくないと思うんですよねぇ。。。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム