fc2ブログ
2010 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 11

行ってきました、ジャパンカップ(1)

2010.10.24.23:53

実に15年ぶりか16年ぶりか、あるいはもっとか。ジャパンカップは第一回のヘンドリック・ルダン(この年のパリ~ルーベで独走態勢に入ったのにパンクでおじゃんにしたんでした)が優勝したときからそのあとのキアプッチの連覇まで3回続けて見に行ったのですが、その後は時期的に多少無理をしなければならなかったため、諦め続けていたのでした。

しかし驚きましたね。ぼくが見に行っていた頃はキアプッチ以外は知らないというファンがほとんどで、チェンギアルタがそばを通ったときに大声で名前を呼んだら、周りの人がみんな、なんだこいつ?っていう目でこちらを見ていたのでしたが、今回はみなさん選手の名前をよくご存じ。もう若い人たちにはかないません。また応援の仕方が気合いが入っていること。Jスポーツとインターネットのおかげなんでしょうね。

当時は4,5人の仲間で輪行で行ったのですが、今回は友人と二人で直通バス。しかし6時半出発なのに遅れて、出発直前に走り込みセーフ。風邪気味の上に新宿西口を全力疾走したのでバスのなかでは汗まみれと膝が笑っていて参りました。さらに痛い喉をからして「ドミニークっ」とか「フレーリンガーっ」とか、「ヴィムーっ」とか叫んできたので、完全にガラガラになってます。

というわけで、いろいろ書きたいところですが、NHKのシンドラーを見てしまったので、続きはまた明日。トートツにお休みなさい。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム