fc2ブログ
2010 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 10

グリーシャ・ニーアマンのブエルタ日記(15)

2010.09.11.12:02

テルプストラ、格好良く逃げましたがやっぱり結果はともないませんでした。関優勝なら「結果のでない努力なんぞ努力じゃねえ!」と言うところでしょうか。しかしロードレースの場合結果が出るのは200人中1人だからねぇ。

さて、結果なんか眼中にないアシスト専門のニーアマンはどうしていることでしょう。

「僕の仲間の一人が、今日のようなステージを『ユーロスポーツ平地ステージ』と命名した。生粋のユーロスポーツ平地ステージっていうのは、すくなくとも気づかないうちに2000メートルぐらい登らされていて、たいていは最初の1,2時間は様子見状態で過ぎ、そして逃げのグループができあがるんだ。

それから、今日のユーロスポーツ放送が始まるときに、本日は典型的な移動ステージです、とコメントするはずのカルステン・ミゲルス【ユーロスポーツドイツ語放送の自転車レースコメンテーター】がここにやってくる。平坦で、先頭を5人が逃げていて、うしろでは集団はマッタリ走ってる。実際スピードは上がらず、ぼくらも一列棒状になる代わりに、時々隣同士でお喋りし、おたがいの不運をかこちあっていた。

嫌なテンポだ。足はうずうずしているし、頭は空っぽ。ゴールまでまだ120キロもある。フレージ【フェルスター】は足が痛いって言うし、ダニーロ【ホンド】は喉が渇いたって言うし、他にも腹が減ったって言う奴も。。。でもこういう不満を言い合えば、気は紛れるしね。おかげで今日もみんなゴールまでたどり着けたってわけ。」

ツール・ド・ラヴニール、おお、われらがミルラムのネルツ (*^^)v のライバル、デーゲンコルプがステージ2勝目ですね。今回は5人で逃げてのスプリントで勝利。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム