fc2ブログ
2010 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 10

グリーシャ・ニーアマンのブエルタ日記(12)

2010.09.08.09:25

名称未設定_convert_20100908100327


昨日のステージは終了後にチラッと写った高原の牧草地で草をはむ牛の姿が、とても心に残りました。ポスターにして貼っておきたいほどの図柄でしたが、ニーアマンはどうしたでしょう?

「今日のステージは実に快適だった。休息日の翌日の半休息日みたいだった。今日の逃げグループはかなり速く出来て、その後はカチューシャがゆっくり気味のペースを作った。1カテゴリーの最後の山は予期していたよりずっと簡単だったし、最後の30キロはゴールまでほとんど下りばかりだった。。。

。。。もちろんこれは全部ホントの事じゃない。このステージは上に僕が書いたこととはほとんど逆だったんだ。でもね、いわばこれは心理戦術っていうやつさ。ドイツ語圏の選手たちがこっそりこのレース日記を読んでいることは知っているからね。たとえば今この上の書き込みを読んだら、もう朝食を食べる気にもならないだろうね。きっと、グリーシャの奴はまったく疲れていないんだ、あいつはスタートすぐにアタックするつもりだ、って思うだろうからね。

だから、この後ぼくがヘンなことを書いていたら、それは全部戦術で、僕のライバルたちを騙すためだよ。そうそう、まだ重大なことがあった。ドイツ人で一番順位が良かった選手はだれでしょう、そしてそいつは総合で70位、それとも80位?」(今回は途中よくわからない名前〈TVの登場人物か楽屋落ちか?〉が出てきたので、かなり意訳しています。)

むろんこのステージでドイツ人ナンバーワンはニーアマン。ただし60位ぐらいでしたけど。ちなみに総合では77位。しかし、エースのメンショフも3分程度の遅れだし、山頂ゴールがだいぶあるから、総合優勝争いに加わる可能性はまだまだ充分だと思うんですけどね。

さて、ミルラムは。。。。16分遅れのグルペットに7人もいるもんなぁ。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム