fc2ブログ
2010 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 10

フィニョン逝去

2010.09.01.07:46



Arturo さんがコメントで速報してくれました。なんということでしょう、ピンボケですが、ちょうど上記の本が先週届いたのでした。題名は「ぼくらは若く怖いものはなかった」 

フィニョンというと、89年NHKが衛星放送でツールの全ステージを放送した最初の年で、そこでツール史に残る大接戦でしたからね。日本では特にその時のイメージが強いのでしょう。まあこれは日本だけではないんでしょうけど。

上記の本の出だし。「『ああ、あなたのことは知ってますよ。あなたはツールに8秒差で負けちゃった人ですよね!』『いいえ、ちがいます、私はツールに2回勝った者です』」

フランス人の好みか、負けたほうが記憶に残っちゃうんでしょうか。プリドールなんかも、ついにアンクティルに勝てなかった男と言われるけど、本人はブエルタに総合優勝した男と言ってほしいみたいですからね。

個人的にはフィニョンはこれですね。最初に買ったサイスポ。84年の9月号です。

DSCF5392_convert_20100901103701.jpg

当時は誰でもみんな持っていたルノーエルフのヘアバンド。ぼくも持ってました。当時はまだなんだかよく分かっていなかったから、イノーに勝ったフィニョンと言われても全然意味不明でしたが、レースシーンの美しさに魅了されて自転車にのめり込んでいったのでした。

DSCF5394_convert_20100901103723.jpg

しかし、ツールを見てから亡くなるなんて、アンクティルの逸話を思い出しました。胃がんで余命幾ばくもないアンクティルは胃の切除手術を勧める医師に「手術するならツールの後にしてくれ」って頼んだそうです。アンクティルも53歳でしたかね。フィニョンが現役ばりばりのころでしたっけ。

合掌

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム