fc2ブログ
2010 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 10

640/1000 秒の差で逆転??

2010.09.29.09:19

かなり時期遅れですが、日本ではあまり言われていないようなので書いておきましょう。

拙ブログによくコメントをくださるArturoさんが写真を送ってくださいました。ツールの最終日のレキップ紙です。まあ、フランスではコンタドール、というかスペイン人よりルクセンブルクのシュレックのほうが人気はあるでしょうから、こういう「もし」とか「だったら」が大きく扱われるのでしょうね。(そういえばサルコジがスペイン人は強いなとコメントしたらフランスやドイツのメディアはサルコジがドーピング疑惑を揶揄したというニュアンスでニュースにしてましたしね。)


下の文面は「もしコンタドールに39秒遅れたポル・ド・バレスのアクシデントがなければ、アンディ・シュレックは今日コンタドールより1000分の640秒まさっていたはずだったのに。」

まあ、あそこであんなタイミングじゃあコンタドールがスピード落とせるはずはなかったとは思いますけどねぇ。87年のロッシュたちだってJ-F.ベルナールのパンクにつけ込んで逃げちゃったしね。前例はいくらでもありますからね。それに大昔の記録なんかを読んでみると、コッピの時代なんか、今よりはるかにメカトラが多かったから、それがアタックのタイミングみたいに考えられていた節もありますし。

写真を送ってくださった Arturo さんに感謝。

ところで、そろそろU23のTTが始まりますね。radsport-news.com ではデービス・フィニーの息子タイラーとか、去年の二位のネルソン・オリベイラとかアレックス・ドーセットとかマルセル・キッテルなんていう名前が挙がっています。ちなみに去年はボブリッジが優勝、三位にグレッチュが入ってますね。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム