ホントはつぶやくのがいいんだろうけどね。どうもつぶやくのは好きになれないので。スカパーの放送で今通過していくアレス峠がツールで史上最初の峠と言ってましたが、ちがいます(キッパリ)。一般にツール最初の山岳コースとしては1905年のバロン・ダルザスが一番最初とされています。
しかしすでに最初の1903年の第一回目のツールで中央山塊のレピュブリク峠が登場しています。峠とか山岳とかっていうのがどの程度のものを指すかというとなかなか難しいのでしょうけど、このレピュブリク峠だって標高1000メートルを超えてますからね。
では、スカパーで言っていたアレス峠が一番というのは、ひょっとしてピレネーで始めてっていうことと勘違いしたのでは、と思いますが、それも違います。アレス峠よりまえに、今日通過したカザルテリの峠、ポルテ・ダスペを通過しているし、その前にすでにピレネーの二つの峠を通過しています。白戸さん、どこから仕入れた情報なんだろう? でも、あれは違います(再びキッパリ)。
まるで見てきたように言ってますが、でもホントです 笑)
さて、今日はミルラム、ルーク・スカイウォーカー、じゃない、ルーク・ロバーツ

が逃げに混じってますね。どこまでがんばれるかな?
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト