fc2ブログ
2010 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 08

2010・ツール、第15ステージ

2010.07.19.22:49

ホントはつぶやくのがいいんだろうけどね。どうもつぶやくのは好きになれないので。スカパーの放送で今通過していくアレス峠がツールで史上最初の峠と言ってましたが、ちがいます(キッパリ)。一般にツール最初の山岳コースとしては1905年のバロン・ダルザスが一番最初とされています。

しかしすでに最初の1903年の第一回目のツールで中央山塊のレピュブリク峠が登場しています。峠とか山岳とかっていうのがどの程度のものを指すかというとなかなか難しいのでしょうけど、このレピュブリク峠だって標高1000メートルを超えてますからね。

では、スカパーで言っていたアレス峠が一番というのは、ひょっとしてピレネーで始めてっていうことと勘違いしたのでは、と思いますが、それも違います。アレス峠よりまえに、今日通過したカザルテリの峠、ポルテ・ダスペを通過しているし、その前にすでにピレネーの二つの峠を通過しています。白戸さん、どこから仕入れた情報なんだろう? でも、あれは違います(再びキッパリ)。

まるで見てきたように言ってますが、でもホントです 笑)

さて、今日はミルラム、ルーク・スカイウォーカー、じゃない、ルーク・ロバーツが逃げに混じってますね。どこまでがんばれるかな?

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム