fc2ブログ
2010 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 08

ミルラムの消滅と今日のマドレーヌ峠

2010.07.13.21:49

チーム・ミルラムのスポンサーのノルトミルヒが正式に来年度のスポンサー契約を拒否しました。これによってミルラムというチームは消滅。まあね、こんな成績ではねぇ。ここまででステージ優勝を2つ3つあげてたら、少しはその気になったかも知れないけどねぇ。これにより、来年度のドイツのプロツールチームはなくなりそうです。残念。

そのミルラム、クルーゲが舟状骨骨折でリタイアですね。どうやら転倒の時に手をつくと簡単に折れる骨らしいです。

もうひとつ、radsport-news.com では、今日のマドレーヌ峠が、1998年、ウルリッヒが大ブレーキになってパンターニに逆転され、9分の差をつけられた翌日のステージと同じだとしています。このときウルリッヒはガリビエ峠でアタックしたパンターニに引き離され、雨の中を最後の山頂レ・ドゥーザルプへゴールした時には9分も遅れたのでした。ところが翌日、マドレーヌ峠でウルリッヒがアタック。むろんパンターニもみすみす逃がしはしませんでしたが、二人だけでゴールのアルベールビルへ逃げ続け、最後はへろへろのゴールスプリントをウルリッヒが制したのでした。いや、本当はパンターニが最初から譲るつもりだったのでしょう、でもウルリッヒがまったく前に進まず、かろうじてステージ優勝したのでした。

はたして、今日のマドレーヌ峠、前のステージで10分以上遅れたアームストロングが、あのときのウルリッヒのように意地を見せてくれるのでしょうか?

うーん、藤川俊介のキャッチは明らかにノーバウンドですね。しかし、あのミスジャッジのおかげで藤川球児対小笠原道大のものすごい勝負を見ることができたから、結果オーライかな。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム