fc2ブログ
2010 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 08

2010・ツール、第8ステージのミルラム

2010.07.12.13:18

あれは1991年のこと。89,90と連覇したグレッグ・レモンがボロボロと遅れ、挙げ句の果てに他チームのサポートカーにぶつかられて落車。総合ではたしか7位でしたかね。10分以上遅れたはずです。翌年最後のツールはラルプ・デュエズへ向かう途中にリタイアしていきました。歴史を遡れば77年のメルクスだって、ついにステージ優勝を一つもあげられずに終わり、66年のアンクティルや1959年のボベは途中リタイアで最後のツールをを終えていきました。みんな落日の姿をさらけだしてキャリアを終えていったわけですね。

2005年、アームストロングが総合優勝したまま引退したとき、勝ち逃げという言葉を思い浮かべたものでした。しかし、やはり、偉大なる者は昨日のようでなければなりません。

さて、HTCのグラープシュ弟の日記のはずですが、なにしろ昨日は最後のグルペットだったようで、日記がまだアップされてませんね。

しかし、ミルラム、惨憺たるものだったようで、 radsport-news.com の書き出しはこんなです。

「『ミルラムの残っている8人の選手はすべて、フランスアルプスでの汗にまみれた灼熱の闘いを乗り切った』これがチーム・ミルラムのサイトの今日午後のニュース報告だ。むろんこういう報告もありだ。しかし、いいのか、こんな目標で?ステージを乗り切った??しかも新しいスポンサー探しも、これまでのところ不調に終わっているというのに!」

怒ってますねぇ。ドイツ唯一のプロツールチームなんだからねぇ。一番成績が良かったのがローレッガーの86位。ワンステージで20分以上の遅れですよ。うーん。この後本気でステージ優勝でもしないと、ホントに消滅しちゃいそうだなぁ。

ゲルデマンの話。「最初のきつい山でスカイのテンポアップについて行けなかった。総合で大きなタイムロスだとわかり、もう力も抜けてしまった。ぼくらの目標ステージ優勝を今後も追い求めていくよ。」

どうでもいいけど、スカパー実況の Sascha さん、ずいぶんと太ったね。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム