fc2ブログ
2010 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 08

2010・ツール、第5ステージのミルラム

2010.07.09.09:17

ミルラムのサイトではツィオレクの言葉が出てます

「ホントに残念。もう一息だったのにね。最後のカーブの後、ぼくはとても良いポジションにいて、勘も良く働いて、カヴェンディシュの後ろにつけることが出来た。決定的な瞬間に、たぶんちょっとだけ躊躇したのが残念。この状況を100%有効に利用できなかった。今日のステージはぼくに向いていたし、今後のステージも希望を持って望めるよ。」

また、ヴェークマンのサイトでは毎日のように日記が更新されていました。気がつかなかった。でもちょっと長いなぁ。昨日の日記です

「今日は暑かった。太陽がぼくらの皮膚をじりじりと焼いてた。でもそれ以上に悪いことは起きなかった。スタートの段階とフィナーレをのぞけば、比較的リラックスしたステージだった。そもそもツールではいつものことだけど、最初から展開が速かった。スタート直後に200メートルの高さの丘があって、すぐに逃げグループができた。ウチのチームは逃げを試みたのが6人以上だったら、そこに加わる予定だった。でもたった3人だったので、うしろでこっそり走ってフィナーレのために力を温存していた。

フィナーレではゲラルトを良い位置に付けさせようとし、実際うまく行った。マーク・カヴェンディシュに次いで2位っていうのは、ゲラルトの調子も本物になったってことだ。この順位はいよいよさらなる確信を与えてくれるよ。ぼくは信じてる。スプリンターにはこういう小さな結果が必要なんだ。ところで、カヴェンディシュのような選手にだって大きなプレッシャーがあったんだね、ゴールで彼が勝った後泣いているのを見たよ。あいつも人間だったんだ。

明日もきっとスプリンターたちがまた大暴れすることだろう。スプリンターのいるチームは、逃げのグループをそのまま逃がしてしまうことはないだろうね。ぼくらはまたゲラルトを良い位置に連れて行きたい。そうすれば最後にやってくれるはずだ!

幸運を祈ってくれよ。

ファビアン」

ヴェークマンもどこかで逃げのグループに潜り込めれば、少人数のスプリントなら結構速いから期待できるんだけどねぇ。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム